久々のロンドン。地下鉄に乗って「あ、車内放送ちょっと変わった。」
以前は(10年前?)どっちのドアが開くなんて親切な放送はなかったと思うけど、今は線によってはあるみたい。
乗り換え線の案内の後「the doors will open on the right hand side」
JR各線の英語放送との違い、わかるでしょうか。「the doors on the right hand side will open」
「右側のドア」を英訳したらそうなりますね。でも英語のゴールデンルール、それは主文の述語はなるべく前へ!
上の例ではほんの些細な違いに思えるかもしれませんが、これが「訳文」と「自然な英語表現」のちがいだったりするのです。
コメントを残す